第2回 岐阜恵那 飯中笠(いいなか)マップチャレンジ
中野方ダム   坂折棚田観光ライド ・ 棚田を知ろう 語り部の集い
    山の神 森本 誠と共に ライド ライド ライド
募集要項
    
  
     
  
  
     
   
主催          株式会社近藤機械製作所
共催          愛知県サイクリング協会 バイクエイト
後援          中野方地域協議会
集合場所      恵那市中野方コミュニティセンター   マップコード
384 082 155*32
              〒509-8231 岐阜県恵那市中野方町1802−1
駐車場        恵那市中野方コミュニティセンター
コース        中野方コミニュティ→中野方ダム→坂折棚田→中野方コミニュティ
距離          約19Km 
スペシャル   当日は株式会社近藤機械製作所勤務
“ 森本誠 ” も皆さんと一緒に参加いたします。
坂折棚田は、日本の棚田百選に選ばれており、現地で説明を聞くことができます。


    
  
     
  
  
    
     
   


ルートラボ
コース URL
参加人数   40名
参加費        1000円  地元民800円 (保険・運営費・その他)
時間          集合   9:00    中野方コミニュティ
              受付     9:30  中野方コミニュティ  参加費支払 名簿に記名
              説明    10:00  中野方コミニュティ
              スタート10:20    中野方コミュニティ 
              中間    11:00  坂折棚田             棚田 語り部の説明
              ゴール 13:00  中野方コミュニティ  ゴール後は到着確認後、流れ解散
              解散  14:00 
短いコースですが、中野方地区の交流とスポーツを通して人と人とがつながるきっかけになるといいですね
申し込み 注意事項を了承し申し込みして下さい 掲示板申込
思い出 楽しかったサイクリングを語り合いましょう 掲示板思い出
注意事項
大会の集合場所・コースなどは各自で調べてご参加下さい。
    整備されたスポーツ用自転車で参加してください。
    コース上には、コース案内や立哨(立って道案内)、チェックポイント、
    エイドステーション等はありません。
ゴールにスタッフがおり、自己申告で終了を宣言します。
【大会中止の判断】
    ・天候による中止の判断は、開催日の朝7:00の天候で雨の場合中止
・愛知県サイクリング協会の掲示板にお知らせします。
    ・電話による開催有無の確認は、受け付けておりません。
【必要なアイテム】
    ・ヘルメット、グローブは必ず着用してください。
    【自転車のメンテナンス】
    ・自転車は事前にメンテナンスを行ってください。
    ・自転車の修理、管理は参加者各自の責任で行ってください。
    【怪我などの対応】
    ・怪我などの応急対応及び処置は、各自の責任で行ってください。
    【責任の所在】
    ・各責任の所在は参加者個人にあります。
    ・最寄りの警察などに、企画の報告は一切しておりません。
    ・どんな理由の場合でも、必ず自己責任において参加ください。
    ・主催者に対し、保険以上の責任追及はできません。
    (死亡:290万円 入院:3000円 1日通院:2500円 対人:3000万)
    ※上記注意事項を了承した上で、楽しく参加してください。